読書記録にReadsをちょいちょい使っていまして、運営が経営している「本の読めるカフェ fuzukue 初台店」に行ってきました。
ビルの2階にあってこぢんまりしたカフェです。
席予約はしていたのでサクッと入れましたが席はほぼ全席埋まってました。常連さん多そう。
店奥のカウンターで予約確認をして席へ。
自由に選べるけどソファは3席しかなく全て埋まっていたためカウンターにしました。
お冷とカフェの利用についての冊子兼メニュー、近況リーフレットをもらいゆっくり吟味。
カフェの利用についての冊子には色々細かく書いてありました。が、タレの2度付けは許さない串焼き店とか注文の多い料理店みたいな感じはしませんでした。(電子書籍でタブレット使用オッケーだし、音楽も音漏れしなければオッケー)
メニューは結構色々ありました。特にお酒。
折角なので定番のお味噌汁定食と季節限定の梅シロップで作ったお酒を注文しました。
待ってる間に持参の本をば。この日のために買ったよ!
「聖獣王のマント」紅玉いづき
店内は全く無音ではなく、なんだっけ、もやーんとした印象音楽?が読書の邪魔をしない程度の音量で流されていて良かったです。
無音だとカフェとして利用するには緊張しちゃうし、音楽だと気が散る人もいるだろうから「わかってるなー」という塩梅だなぁ。
少しして注文した料理と飲み物が到着したので本を置いていただきます。
写真は…さすがにあの空間でパシャリ音出すのは気が引けたので(一応、数回程度ならパシャ許可されてます。もちろん何回もパシャパシャパシャ!はダメ)写真無しです😅
お味噌汁定食はお万歳が5種類、具沢山のお味噌、玄米ご飯、小さい漬物。
黒くて細長いお皿にお万歳がちょんちょんと乗せられてるのがオシャレカフェって感じ。青菜のナムルとベーコン入りマッシュポテトがすごく美味しかった!全体的に薄めで上品な味付け。
野菜メインだけどお味噌汁にお肉入ってるし私にはちょうど良いボリュームでした。
梅シロップを使ったお酒…名前忘れた……ジンとなんかを合わせたやつみたいです。
お酒にチャレンジしてみようと思って頼んでみました。なお酒の知識はほぼ無い。
甘いお酒がいいなー梅シロップ使ってるから甘いよね?と頼んでみたら普通に辛口だった笑
飲んだ瞬間ウホッ!となりましたが(?)本を読みながらちびちびやるとちょうど良い感じでした。
お店のお酒飲みながら本を読むって普段できないので贅沢してるな〜!と感じられて良きです。
大体2時間くらい滞在で3000円程度でした。
席代が660円だから食事代が大きかったかな。
本を読むだけなら別のカフェでも良いけど、心地よい静かさが保たれた空間で美味しい料理やお酒楽しみながら本をゆっくりじっくり読むなら確かにこのカフェが一番良いなと感じました。
オシャレカフェだし本を読むのが主目的のカフェだしもっと緊張するかなと思いましたが、あれだめこれダメ的なのとか一見さんおことわりどす的な空気も全くなくとてもリラックスして過ごせたのは嬉しかったです。
web予約できるし30分以内の場所にあったらヘビーユーザーになってたかもと思うくらい心地いい空間でした。
そこそこ遠いけどまた行ってみたいな〜
そして今度こそ甘いお酒を飲みながら本を読みたい!
コメント
コメントを投稿