私は現金主義。
財布に現金がどれだけ残ってるか視覚で把握することで無駄使いが少なくできるから。
お金が物理で無くなる感覚が薄いカード払いはちょっと怖いからあまりしないようにしようと思っているタイプ。
…なんですが、最近某イOンの「カード決済やスマホ決済でポイント●倍キャンペーン!」に思いっきりつられていまして…。
ポイント倍化キャンペーンってしっかり週末狙ってるし、買いだしで生活必需品買う時にポイント貯められるならお得じゃん?買った分の値段はちゃんとメモして管理すれば大丈夫♪
と思ってたんですが、、、カードの明細来たら案の定、「思ってたよりめっちゃカード使っとる…!」となりましたよね…。
請求額-ポイント目当てかつ生活必需品でカード使って買った分=趣味などでカード支払いした分
として計算していて、結構余裕持って運用していたと思ってたんだけど、今月は特に乖離が激しい。
一応ね、一応!不正利用じゃないよな??って確認して全部ちゃんと裏付けあるわ~~~って撃沈しました涙
カードなどで払った生活必需品の方の管理は意識してる分できてるけど、アマゾンとかで買った本やら生活用品の分は特別枠としてカウントしていなかった。
元々カード払いは「特別な時」にしか使わなかったからこそ意識が完全に欠けてたな~恐ろしい…
もっと管理意識しっかり持たないとダメですね。
調子こいてましたが結局今月もそこそこカツカツってオチで終わりそうですw 悔しい!!来月はもっとちゃんと管理します!宣言!!
コメント
コメントを投稿