iPad Airで予定総額15万円にずっとビビって買う買う詐欺してたらワコムさんが新しい液晶タブレット(Wacom MovinkPad 11)発売してました。しかも約7万円程度!(アクセサリー抜く)圧倒的やん…。
現在使っている液タブ(ワコムCintiq Companion)は10年程前セール品になっていたのを買ったものなのですが、私の中で液タブというとこれが基準になっていて…恥ずかしながらここ10年全く情報がアプデされていなかった。
今回のワコムの新液タブ調べてて「そ、そうなんだ!?」ってことが多くてヤバい。私の常識が。
OS搭載って普通だと思ってた!そんなはずは無かったね!?
あれやこれや調べてると、
「13インチは絵を描くには手狭」
「メモリRAM8Gは作業の動作に不安がある」
「約600gだと意外と重いからパっと出すって感覚ではないかも」
とかあって「ほえ~~そうなんだ~~」って見てたんだけどふと思い立って今使ってる液タブのスペック調べたら13インチだしメモリは8Gで、これであまり不自由感じてないならなんかもう大丈夫なのでは??となったり。
重さなんて1.8Kだったよ…そりゃ重いわ(何回か外作業に連れ出したことあるけど重かった)(それはそう)
理想としてはWacom MovinkPad 11を購入して外出用に、今使用してる液タブは家用に壊れるまで(!)継続して使うことですかね。
しかしよくわかってないけど…今の液タブのOS、Windows8.1なんですよね…あの……PCまるでわからないんだけど多分ヤバでしょ…?
PCならスペックが揃っていれば丸っとOS入れ替えもできるみたいなんですがタブレットは多分、無理、なのか…?
クリスタもいよいよ「Windows11にしろや」とキレて動かなくなっている(素材DLできない)ので、そうなるとWacom MovinkPad 11をメイン機として使うことになるのかなぁ。
13インチは個人的に大きさ十分だと思ったけど11インチは未知すぎる。わからん。
10年使ってあれこれと機能古くても問題なく動作はするのに勿体ないなと思ってしまう…。
にしてもやはりOS搭載でPC繋げなくても描けるタブレットが、書き味最高峰と言われるワコムから出たとなれば(しかも安め)みんな買いますよねぇ…現在どこも品切れ状態です。
Wacom MovinkPad 11でほぼ購入の気持ちは固まったので、あとは在庫が復活するまでのんびり今の液タブの環境を調整とかアプデしていこうと思います。
まずはクリスタ関連が不自由なく動かせるような環境に整えるぞ。できたらね!できなかったら諦めます!

コメント
コメントを投稿