Xから離れ、通信制限を気にして外ではネットも控えめに…となっている今なんだけど、さてでは代わりに何をするかとなっています。
外でネット触らないようにとなると読書かな思うんですがすぐ読み終わっちゃう。そして本も高い。
となると手帳活でもしてみるか?とちょっと考えてたり。
正確には、すでに持ち歩き用の手帳はあってそれなりに活用もしているので、展示会とかの感想書くやつ。
…いや、これまで何度かやってはいるんですよね!でも続かない………というか。
いつの間にか書くのやめちゃってる、飽き性あるある。
ブログもやってるし、改めて手帳にまとめるというのは悪手なのかもしれない。
もっと割り切って、展示会で購入するお土産ハガキ(裏に展示会の感想を書くとお土産兼記録になるので最近やってる)の整理と保管に振り切りたいところ。
A5ファイルにクリアフォルダ予めセットしてそこに感想書いたハガキをポンポン入れていくようにしようかな。感想は追加で書きたかったら書くぐらいでちょうど良く。
展示会もですが映画とかも、チケットが電子になってからファイルする必要に駆られるものがグッと減ったんですよね。
なんだかんだ、写真保存用ファイルに入れてた時が一番続いて整理されてたなぁ…(結局モノグサなだけという) 実行までのコストをいかに削減して継続できるようにするか…なんですが、なかなか難しいですね😓A5クリアポケット8枚で300円とかするし。
考えてるうちに世間で見かけるキラキラな手帳活とはほど遠いところにきてるな?!となってますw
マステやスタンプを駆使してオリジナルデコとか、見るのはほんっとに好きなのになぁ!
手帳活デコ本とか買って眺めようかなとも考えるけど、触発されて使いもしないもの大量買いしそうだからやめておきたいというジレンマ。
落ち着け私、主な目的は整理整頓!余計なものは寧ろ買うな…!落ち着けー落ち着け〜〜〜〜

コメント
コメントを投稿