回復手段が「寝る」しかない

 いや人間そういうもんなんですけど、最近それをとても「わからせ」られるというか…

あれやこれや薬やらサプリやら飲むより早く寝る方が早い。

というかそれらは十分な睡眠で疲労を限りなく0にしてから効果が表れるものなのだというか…。


疲労回復のために動かないみたいなのは当たり前だけど

座って読書~とかでも普通にエネルギー使ってるんですよね。当たり前だけど!!


だからとにかく「横になって寝る」が回復としては一番有効。


確保した自由時間に座って作業とかどこかに出かけてっていうのが多かったからのもあって週末にも疲れが取れず限界感じたのでネカフェ行って、

ちょっと漫画読んだ後はリクライニング席をどうにかこうにかして頑張って寝たところかなり回復できました。

前日、前々日でも結構早く寝てたのに、とは思いつつ日中休憩するって結構重要なことなのかもなと再認識しました。

とはいえ会社で座って昼寝もなかなかできなくなってきていて(何故か眠くならない…)日中の休憩について見直す必要がありそうです。


マジで、出産してから夜寝たら疲労がリセットされるということが全くなくなりました。常にうっすら疲労状態というか。

回復手段が「横になって寝る」しかないのに、それしても回復量はたかが知れてるし失敗すると更に疲労がたまる恐ろしさよ。

私はもともとの体力も無いので休憩についても調整していかないとな~めんどくさい…

コメント